
誰もが一度はかかる病とは?
こんにちは!
人生の迷子から抜け出せません、うほいです。
今日は、誰もが一度はかかるんじゃないかと思うあの病気を紹介します!
その名も「釜山症候群」です!!!!!!
あ、風邪じゃないですよ、はい。
あ、聞いたことない症候群ですね。はい。
あ、ご不浄ランド内の独特な名前です、はい。
そもそもこの名前は私じゃなくて、ゆかさんがつけているから・・・はい!
えっと真面目に解説すると、
釜山症候群・・・ここではないどこかへ行きたい…とまるで桃源郷があると夢見ている状態
これ聞くとね、大げさだと思うかもしれません。
が、これね、思った以上に罹患しています。
つい先日罹患している他人を横目で見ていたはずの自分が罹患しているということにさっき気付きました。。。
あなおそろしや・・・
はい、どういうことかというと
「これさえ変われば、私はもっと良くなる(楽になる)のに」という考え方ですね。
例えば、
この出っ歯がなければ、私は可愛くなる出来るだろうに、とか。
うざい上司さえいなければ、ストレスなく仕事が出来るだろうに、とか。
大好きだった元彼さえいれば、楽しい新婚生活を送れていただろうに、とか。
てかもう、この例は永遠に出てしまうやつ…
いやー、分かっているのに、すぐやっちゃうんですよね。これ。私。
良い大学さえ出れば、人生は安泰だろう、という親の意見を採用していたし。
この人さえ信じていれば、私は幸せだろう、という謎の意思決定をしていたし。
商材さえあれば、私は独立しても上手くやっていけるって思ってたんですよねぇ、本気で。
そんなことで上手くいくわけなかろうに!と言われたらそうなんですけどね!笑
何かを悪者にして、上手くいかない理由をつくるのはめちゃくちゃ楽ですからね。
そうやって、今日も校長と教頭に依存している自分の思考を発見してしまい驚愕でした。
一旦、乗り越えていく為には必要な思考過程だとは思いますけどね。
でも、越えられそうにないものを理由にしちゃうと、なかなか厄介。
人生ハードモードになっちまう。
それもまた一興ではありますが・・・。
そんなこんなでうほいは今日も平和です。
コメント