ゆかさんに会ったら、どうなった?②

ゆかさんに会ったら、どうなった?②

世界は全て解釈で決まる♡

こんにちは。
ゆきこっちです。

ゆかさんに会ったら、どうなった?
第二弾。

さて、どこから書こう。
私の設定の話からいこうかな。

ゆかさんの「うんこ哲学理論講座」
略して、うん哲。

聞いたことはありますか?

4つのメンタルモデルの話が出てくるのですが
私は、「価値なし」「愛なし」「1人ぼっち」

ありのままの私では嫌われる。
私は愛されない。
良い子でいないと、みんなが離れていく。

という設定で、日々、生きています。

ゆかさんとお寿司に行く約束をしていた日。

ゆかさん、疲れがあって来れないかもと
連絡がありました。

さぁ、皆さんはこう言われたら
どう思いますか?

私はですねー、

「私に魅力がないからだ、価値がないからだ
私じゃダメなんだ」

と思います。
素晴らしき意訳機能。

愛されていない前提で
解釈しちゃうわけです。

ちなみにゆかさんにこのことを
正直に伝えたところ

ズコって椅子から落ちそうになって
「なんでそうなるん?
重症やなー」を頂きました。

えへ。 ← 褒められてない

これが、「私は愛されている」という
設定の人だと、どうなるか。

「えー、ゆかさん、私に会いたかっただろうに、
体調がいまいちなんて、可哀想!!」

となるんだって。
すごいよね。ヤバいよね。

愛されていない私の設定だと、
いじけた気持ちが見え隠れしたまま
相手に応対するので、相手もあれ?と違和感を感じる。

結果、愛されないが拡大する。

愛されている私の設定だと
心から相手のことを心配する気持ちが伝わるので
相手からも優しい反応が返ってくる。

結果、愛されているが拡大する。

どこを見るかで、そこが拡大するので
望みの「ある」を見てあげればいいよ
と、ゆかさん。

肝心なのは、性格を変える必要はないってこと。
不安が強い人はまず不安が上がってきて当たり前。
それはオッケー。

まず不安を感じた自分をよしよしして、
ウケるーって笑って、そこから
自分の見たい世界を見に行けばいい。

私だったら、愛されていると
安心している世界が見たい。

事実は1つでも解釈は無限大で
それが真実かどうかは関係ない。

今回はゆかさんの本当の気持ちなんて
どうだっていいわけです。

私がどの解釈を選ぶかって話。
私の見たい世界に合った解釈を選べばいいだけ。

愛されていると安心してる私だったら
どう解釈するかなゲームだと思って
やってます。

このゲーム、楽しいですよ♪
ゆかさんだったら?
ローランドだったら?
ビッグボス新庄だったら?

どう解釈するんだろ〜?と思ったら
ほら、ワクワクしませんか?

あ、そうだ、ゆかさんですが、
元気になったーとお寿司屋さんに来てくれました。

ゆかさんったら、私の学びのために
わざわざ体調まで崩してくれて!!
なんて優しいの!!

「真実はどうでもよい♡」

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。