
人に怒りが湧いたら💢
ご不浄ランド・ラボ2期の
ともりんです😃
【人にもやった時は
自分にうんこが溜まってるんだよ】
私、ランドのこの教え自体に
モヤモヤしてて。
だって
『どう考えてもあっちが悪いのに‼︎』
『なんで、それな私のうんこだとか言われなきゃいけないの⁉︎』って思うじゃないですか😂‼️
最近、特に思うことがありまして。
そこで…
激しくデスノート書いて
冷静なノートワーク的なことして
校長に、にガンガン悔しさをぶつけて
教頭に、身体と心を見てもらった。
そしたら、翌日、ふと消えてたの。
怒りが。
跡形もなく。
ちょっとビビった。
どこ行った、怒り⁉️
いや、まだ悶々とする予定だったのに
困ったなーっていうくらい。
なんか消えてしまった。
それは、きっと
私が色んなことをしまくって
自分の気持ちを見つめて
正直な気持ちをぶち撒けて
沢山書いたから。
罵詈雑言も、泣き言も、願いも。
吐くほど出し切った。
人にもやった時は
自分にうんこ💩が溜まってる…
という言葉を勘違いしてたみたいです。
うんこ💩を溜めてる自分を責めて
自分をムチ打つ言葉ではなかったんだ。
うんこ💩を溜めて
便秘で苦しんでる自分をしっかり見て、話を聞いて、共感して
抱きしめてあげることだった。
そうやって
柔らかく揉まれたうんこ💩は
万事を期して排泄される。
排便の快感✨
人は生きてる限り、食べる。
呼吸して、食べて、飲んで
うんこ溜めて、出す。
うんこを溜めないことが
正義なのではない。
便秘は辛いけど
恥ずかしいことではない。
便秘は、食物繊維不足とか
生活の乱れやストレスが原因だ
(なんか話がズレてきてるな😅)。
だから、便秘になったら
自分を見てあげるしかないんだなぁ。
ちゃんと見てあげて、認めてあげたら
うんこ💩は、スルリと出る。
排便後の気持ちよさ❣️
それは
便秘を隠さず
便秘を責めず
自分を慈しんだからこそ
叶った排便✨
おっきなうんこ💩が出たら
その日の夕方に、ふと至福に包まれた。
→これ、話を盛ってると思うでしょ⁉️
私も信じられない🤣
でも、怒りが消えてしまっただけでなく
とっても穏やかな幸せを感じたの。
私、自分を許したんだ…‼️
私を苦しめた人を許したんじゃない。
その人には何も伝えてないし
状況はひとつも変わってない。
不完全で、人も傷つけるし、
自己チューなところもある
その人と同じものを持ってる
『この自分』を許したんだ。
それに気づいたら、初めて
ランドの言葉の意味が分かった。
《人にもやった時は
自分にうんこ💩が溜まってるんだよ》
だから、まず
自分の話をとことん聞いてあげて。
自分にとことん寄り添ってあげて。
便秘で苦しいのは、あの人じゃない。
あなたなんだよ…💕
そういう優しい言葉でした😭✨
コメント