
きっかけは保育園の仕事中でした。
私の勤め先には、外国の子がいて、
おうちでは外国語で話しているから、日本語が全く通じない💦💦
しかも、多少はわかる英語圏の子ではないので、どうやってコミュニケーションを取るんだー😱😱と困っていたんです。。
私は担任じゃないから、時々関わるくらいなんだけど、
一緒にいる担任は、もどかしさがあるだろうなぁ・・・と思っていて。
そしたら最近、その子が、運動会のかけっこ練習をしている他のクラスの子を楽しそうに見ていたので、日本語とジェスチャーで話しかけました♪
「頑張れー!」と言いながら、パチパチパチパチ手を叩いて見せると、
その子も笑顔でパチパチ手を叩いてくれた♪
笑顔が見れたことがすごく嬉しくて、
「かけっこはねー、
スリー、ツー、ワン、GO!Running!だよー」というと、
裸足で外に行こうとする。笑
「お外に行くのは、シューズがいるんだよー」というと、靴を取りに行こうとしてる・・・!
おぉーーー!
なんか伝わってる!!
気がする🤣🤣
笑ってくれたら嬉しいし、楽しそうにしてくれたのが嬉しい♡♡♡♡
そしたらね、その子がおうちで使っている言葉を知りたくなった!
翻訳アプリもあるし、ネットで調べたら発音も出てくるんだけど、
小さい子どもに使うニュアンスがわかんないんだよなー。と思っていたときに、
ハッ!!!と思い出した。
ご不浄ランドに英語の、ともりん先生いるじゃん!♡♡
ともりん先生、多国語いけるじゃん♡♡
ってことで連絡したら、
その子が使う言葉も話せる!ってことで
保育中に使えそうな言葉をピックアップして送ってくれた😆✨✨
めちゃくちゃ早く返事をくれた上に
日本語
外国語のつづり
カタカナで、発音の仕方
を書いて送ってくれたの🍀
もう、すんごい助かった!
私は、担任に頼まれたわけじゃない
ただ、その子に伝えたいことが伝わったらいいなって思った
その子が笑ってくれたら嬉しいなと思った
担任もその子とコミュニケーションがとれたら楽しくなるだろうなと思った
ただそれだけ。
外国語を教えてくれた、ともりん先生は
子ども時代を過ごした国に恩返しがしたかった
私の、保育士としての子どもに対する優しい気持ちが嬉しかった
その子どもの役に立ちたかった
って言ってくれて☺️
すごーくすごーくすごーーーーく嬉しくて、
ブワァァァァって、なんか胸のあたりがあったかくなってきて。
ともりん先生にお礼がしたい!
って思ったら、
心からの【ありがとーーーーーー!!】って気持ちで、お金をお支払いしてたの。
払って、とか言われてない
私も、金額いくらにしよ?とか何も考えてない
とにかく、お礼がしたい、ありがとう、嬉しい!愛をくれてありがとう!
みたいな気持ちで、
ともりん先生に支払う方法を調べて、すぐ送った😆
なんかそのときの体の感覚が、すんごい安心してて、あたたかくて、気持ちいい感じだったんだー。
ほんとに、これは初めての感覚。
いつも支払うときは怖い、恐怖、不安って感じだったのが、
こんなにも安心して、払いたい!ってなったことが本当に嬉しかった・・・✨✨
この感覚を忘れたくない!って思ってたけど
数日たって、すでに忘れてる🤣
一度味わったから、またあの感覚になれたらいいな、の覚え書きと、
私も、未来のお客さんにあの感覚を味わってほしい✨✨って思ったよ♡
ここまで来るのに長かったけど、どんなお客さんに来てほしいか、お客さんにどんな感情を味わってほしいか、が少しだけ見えてきた・・・気がしてワクワクしてる♡
コメント