
それは仲間の体調不良から始まった
仲間の一人が体調不良。
子育て中で、お子さんは夏休み。
ご主人は仕事・・・
そのときに、保育士である私のことを思い出してくれて
「こんなとき、子どもと遊んでくれるサービスないかなぁ?」と聞いてくれた。
私のことを思い出してくれたことが嬉しい
頼ってくれたことが嬉しい
本当は、実際にお子さんを預かってあげたらいいんだけど、新幹線で3時間くらいの距離なので、今回はZOOMを使って、オンラインでやってみた。
オンラインなので、直接いっしょに遊ぶことはできない。
いっしょに遊べるなら、プールでも、色水でも、泡遊びでも、新聞遊びでも、お店やさんごっこでもなんでもできるのに・・・・。
でも、できないことを嘆いても仕方がない!
今あるもので、少しでも楽しんでもらいたい♡
カブトムシで大喜び♡
お子さんは最近カブトムシブームらしいので、
カブトムシがよく見れるように、カメラにはカブトムシのみを映して。
大興奮してくれて可愛かったなぁ♡♡
・・・ただ、お子さんは画面の前にばかりいるわけじゃなく、動き回りたい。
パソコンが気になって、キーボードを触りたい。
そりゃそうだ。。
私も動いて遊ぶの大好きなんだよなぁ・・・
どこでもドアがあれば、すぐに迎えに行けるのになぁー。なんて現実逃避をしていたの。
(仲間を休ませてあげたかったのに、うまくいかないなぁ。)
(全然休ませてあげられない)
(やっぱりこのサービスは無理かなー)
なーんて。
そしたらね、
「子どもが落ち着きがないって思ってたけど、その部分も肯定的に話してくれて、勉強になったよ😊」
「体調不良のなか、一人で子どもを見るのが不安だったけど、なんか安心した。」
と言ってくれて。
私は、カブトムシみせて、
話しかけて、一緒に笑って、たまに絵本読んで、たまに歌って。
それだけ。
たまにお母さんとも喋って。
私は、役に立ってないと思ってた
【もっと】【ちゃんと】なにかやらないと。
お客さんが満足いくようにやらなきゃいけない。
こんなんじゃサービスとはいえない。
でも、仲間の【安心した】の言葉で、
ありのままの私で良いって言ってくれる人がいて、しあわせ。嬉しい。って感じた。
そっか。
私はありのままでいいんだ。
ありのままの私がいいって人だけサービスを受けてもらえばいいんだ♡って、すんごく軽くなった😆
子育ての相談にのる、とか
子どもと遊ぶ方法教えます、とか
病気の時の対処法教えます、とか
旦那さんとの家事育児のバランスのとり方教えます、とか
そんなんじゃなくて。
決められた形は作らずに、
その時に、お子さんとお母さん(またはお父さん)と話しながら、
話したいことを話して
聞きたいことがあれば聞いてもらって
子どもが歌って!といえば私は歌うし
踊ろう!といえば私は踊る💃
私がZOOMをつないでいる間、お母さん(お父さん)が、ちょっと肩の力が抜けるような、
そんな時間を提供できたらうれしいなぁと思ってる😍✨
私があいてるときに公式LINEで連絡くれたら、
一時間1000円で、気軽に呼び出してくれたら、飛んでいくよ♡(ZOOMでね😆❤️)
ゆくゆくは、直接お子さんをお預かりして、
夫婦時間や、お一人様時間を満喫してもらえるようなサービスも形にしたいな!って思ってる♡
まずは、公式LINEに登録お願いしますー😆✨
https://lin.ee/foe9dLt
呼び出し可能なときは、LINEでお知らせしまーす😍
ではまたー!
コメント